本文へ移動

四季荘を選んだ理由

四季荘を利用した経緯

ー利用したのはいつ頃でしたでしょうか?
 
三年前の夏休みです。遠征合宿で出雲へ行きました。
 
ー候補としてはどんなところがありましか?
 
試合会場になるべく近いところということで、事前にネットでいくつか候補を絞って、そこへ実際に足を運んでみました。
 
 

四季荘を選んだ理由

ーそのいくつかの候補の中より四季荘を選んだ理由は?
 
まず、大部屋でないとダメなんです。昔はホテルや民宿など利用した事がありましたがチームが一つになるには大部屋でのミーティングが出来ないとダメなんです。
監督さんも言われていましたがチーム競技にとってはとても重要なことなんです。
他のホテルなどではなかなか四季荘さんのように全員集合してミーティングというわけにはいかないですからね。
チームの一体感を一番得られる畳の大部屋があればそれが一番ベストです。
チームにとって大部屋でいろんな話をして同じリズムで生活が出来るというのが団結力をアップさせる一番の近道だと思います。
四季荘さんはそういった点でベストでした。
四季荘さんへ行ったとき玄関が広く、宿泊する大部屋も綺麗で広い畳敷。見た瞬間「ここで合宿させたい!」と強く思いました。
 
また監督、コーチや同伴の保護者の方に絶賛されたのが温泉でした。四季荘さんは日本三大美人湯という湯の川温泉の中に立地しており入浴では天然温泉が楽しめます。
美肌の湯としても有名ですが選手たちにとっては身体の芯から温まる温泉は疲労回復にもってこいの環境だと思います。
さらに、送迎バスも持っておられるので練習場や試合会場まで行くのも全員で行動できる点が良かったですし私たち保護者の負担軽減という点でもずいぶん助かりました。
 
あと、一番安心できたのは料理です。学生の合宿や総体の指定宿舎になってるだけあり料理はバランスも良くお刺身などの生ものは出されないので安心感があります。
 
 
 

利用してみて

ー実際に利用された感想は?
 
予想以上に良かったです。
ゆっくり出来たし、静かで環境も良かったです。
朝の空気も清々しく美味しかったので、スポーツするには良い環境ですね。
 
ーお料理はどうでしたか?
 
何よりお米が美味しかったですね。やっぱり仁多米のコシヒカリは有名なだけあって美味しかったです。
食べた瞬間「お米だけでおかわり出来る!」って思ったほど美味しかったです。
また、おかずも日替りで飽きることなくバランスのいいメニューだなと見た瞬間に分かりましたし味も良かったです。
 
ー試合期間中は食事の制限などあるんですか?
 
特にありません。全て自己管理で、みんな同じ料理を食べます。
さっきお話したお米も、おかわり自由なのでおかわりする選手は三杯、四杯は平気でおかわりしていました。
 
ー泊まられてみて満足されましたか?
 
大満足でした。出雲はもちろん松江や雲南の会場なら絶対に四季荘を使います。
 
 

これから利用する人に一言

ーこれから利用される方へ一言お願いします。
 
どんなスポーツでも、コミュニケーションはとても大切です。
それには大部屋で共に生活をしいろんな話をしながら過ごすことが一番です。
そう言うところからチームワークが生まれ団結力も強くなるので絶対に良い方向へ向かいます。
「畳の大部屋」これがチームを強くする要素です。
環境もよく、選手のボディーメンテナンスに最高の天然の温泉設備と美味しい料理が揃っている施設はなかなか無いので四季荘さんは絶対にオススメします。
TOPへ戻る